My appleII Notes-14
My appleII Notes-14
00/11/12 A Personal Guide to Apple Computer Coporate History
Booksのカテゴリをいくつかのサブカテゴリに分け、History/Biographyのサブカテゴリを作ったので、アップル社の主要な出来事と関わりの深い出版物の関係について気のついた点をまとめてみた。
1.分野毎の特徴
◯パーソナルコンピュータの歴史/評論
いずれもコンピュータ図書の歴史に名を残す名著だと思う。『ハッカーズ』(日本語版)は昭和62年3月の初版から、手元にある平成8年8月刊で3版4刷を数え、いまでも新刊で入手が可能なのはたいへんありがたいことだ。米国でも1984年出版の "Fire in the Valley"(『パソコン革命の英雄たち』)が、近年のApple社の動静等を加筆して、 McGraw-Hill社からThe Updated Classicシリーズとして2000年に発売されたのは、米国でこの本の評価が今でも高いものであることを示している。
◯コーポレートヒストリー/インサイドレポート/インタビュー
1984年の"The Little Kingdom"(『アメリカン・ドリーム』)、"West of Eden"(『エデンの西』)、"Apple"(『アップル』)と読破すると「Apple IIを中心とした創業期」、「Macintoshの誕生の前後」、「スカリ−の時代とそれ以降」という3つの大きな流れでヒストリーを堪能できる。全体を一冊でと欲張れば"Infinite Loop"だが、現時点では邦訳が出版されていないし、Apple社の歴史には一冊にまとめられない程の数多くのエピソードがある。Linzmaier氏の2册の著書『Macintoshに愛をこめて』、『アップルコンフィデンシャル』には楽屋裏ネタが満載だし、Appleの日本上陸の軌跡を追うなら斎藤由多加氏の労作『林檎の木の下で』が欠かせない。
◯伝記/人物評
このジャンルではウォズ3册、ジョブス6册とジョブスが優勢。ジョブスはアップル社の創業、 Next、 Pixerの時代、アップル社への復帰とその後というように、現役ビジネスマン、マネジメントとしての話題に事欠かないのに対して、Wozの伝記は、70年代から80年代半ばまでの発明家としての活躍にターゲットがあたっていて、必然的に内容は同じようなものになっている。"Jobs&Wozniak"は小学生用の絵本。
◯自伝
米国では、経営の一線からリタイアすると、大手の出版社と高額で契約し、内幕ものを執筆するというのがブームのようだが、アメリオの著書はその典型的なものだ。一方、スカリ−の著書は、現役の仕事の絶頂期に書かれたものだけに、アップル社の社員に向けたメッセージ性も含めてビジネス書として出色で真面目なものだ。この2冊を通して読み、"Apple"(『アップル』)を読めば、これらがほぼ同じ時期をカバーしているので、比べてみるとマネジメント自身の評価と、第三者の客観的または、マスコミとしての評価の相違を見つけることができるので一層興味深いものとなる。
2.出版年次とその傾向
アップル社創業の時代を描いたものは、数多くが1984年に出版されている。これは、1980年の店頭株式公開等を経て、シリコンバレーの企業としてのめざましい発展が全米に認められてから単行本になるまでのタイムラグによるものと考えられるが、Macintosh発売の年と重なったことは話題性と言う点で都合の良いものだったと考えられる。Macintosh開発ストーリーや85年のJobs辞任に至る経緯については"West of Eden"(『エデンの西』)、"Steve Jobs The Journey in the reword"(『スティーブ・ジョブス』)に詳しく記述されているが、これは88、89年の出版で、85年の社内外の動きを関係者が落ちついてきちんと語れるようになるには2〜3年の月日が必要であったことがわかる。1994年のピークはMacintosh発売10周年をターゲットにしたものと考えられ、2000年の出版は、96年のジョブス復帰が起点になっていることがわかる。この論理を展開していくと次の出版のピークはMacintosh発売20周年にあたる2004年と予測できるがどうなるだろうか。(表−1主な出来事と関連書籍年表参照)
3.そしてこれから
私がMacintosh 512K(Dyna Mac)を購入した1986年にはウォズもジョブスもアップル社を辞しており、創業期が終わった時期であったにもかかわらず、その後のアップル社も、それまでと変わらずCo-Founderの2人を中心に動いてきたように思えるのは不思議なことだ。1976-1985の9年間のアップル社の軌跡は、その後、現在に至る同社の動きのなかでもひときわ特異で、シリコンバレーやパーソナルコンピュータの発展に与えた影響は計り知れないものであるからだろう。
また、シリコンバレーの多くの企業が発展しては消えていった中で、多くの試行錯誤を繰り返しながら、20年以上もパーソナルコンピュータ専業メーカとして成長してきた過程は、20世紀のマネジメントの歴史の流れのなかでも特筆されるべきものだろう。
改めて創業以来24年の年表を眺めてみると1986年以降、96年までの10年間はジョブスをリーダーとして再び迎え入れ、未来を託すために多くの危機を乗り越えながらアップルという会社が存在してきたような印象を受けるのは私だけだろうか。
YEAR |
【主な出来事】 |
1976 | ・ 3 月 Woz、Apple-1のプロトタイプを完成 ・ 4 月 アップル社創業、ホ−ムブリュ−コンピュータクラブでデビュー ・ 6 月 Apple-1発売($666.66) |
1977 | ・ 1 月 マイク・マークラを会長兼社長に迎え、正式に会社登記 ・ 4 月 第1回WestCoast フェスティバル(WCCF)にてApple II発表 ・ 6 月 Apple II 正式発売($1,298)、日本でもApple IIが輸入される |
1978 | ・ 6 月 Disk II発売 |
1979 | ・ 6 月 Apple II Plus発売(48K Memory、New
ROMを搭載しUS$1,195) ・10月 Personal Software社、Visicalc発売 ・12月 1年間に3,500台を販売し、前年の400%増、社員は350人 |
1980 | ・ 9 月 Apple IIIをNational Conputer
Conferenceで発表($3,495) ・ 9 月 社員は1,000人を突破 ・12月 株式店頭公開 |
1981 | ・ 2 月 Wozの自家用機が墜落 ・ 8 月 IBM社、IBM PCを発表 ・ 8 月 Apple IIの販売台数が30万代を超える。従業員数は2,500人 ・ 9 月 アップル社初の大容量ディスク、Profile発売($3,499) |
1982 | ・ 1 月 アップルとマイクロソフトが提携、Macintosh用ソフトウエアの開発荷合意 ・11月 5,000の製品が参加してApple Festがサンフランシスコで開催 ・12月 パーソナルコンピュータ会社として初めて年間1億ドルの売り上げを突破 社員で"Billion Doller Party"を祝う |
1983 | ・ 1 月 Apple IIe発売($1,395)、Lisa発売($9,995) ・ 4 月 John Sculleyを社長兼会長に迎える ・ 6 月 100万台目のApple II出荷 ・12月 Imagewriter発売($675) |
1984 | ・ 1 月 Super Bowlにて、CM"1984"放映、Macintosh発表($2,495) ・ 4 月 Apple IIc、"Apple II Forever Conference"で発表 Apple III生産中止 ・ 9 月 Macintosh512K(Fat Mac)発表($3,195)、Lisa→MacintoshXLに ・11月 200万台目のApple II販売 |
1985 | ・ 1 月 定時株主総会でLaserWriter($6,999)、AppleTalk($50)発表 ・ 2 月 Woz辞職 ・ 3 月 従業員5,700人に、Apple IIe enhanced発売 主力の3工場を一時創業停止。Apple神話にかげり ・ 5 月 Macintosh XLの生産を中止 ・ 6 月 大幅な人事刷新、会長Jobsが一線を引く、3工場閉鎖、従業員の3割にあたる 1,200人をレイオフ、4半期決算で初めて赤字を計上 ・ 8 月 日本でキャノン販売が日本語処理機能を加えた「ダイナマック」を発売 ・ 9 月 Steve Jobs辞職、Next社設立 |
1986 | ・ 1 月 サンフランシスコMacWorldでMacintosh
Plus($2,599), Lasewriter Plus($6,798)発表 リストラが功を奏し、収益が大幅増 ・ 4 月 漢字Talk1.0発表 ・ 9 月 Apple IIGS発表、Enhanced Apple IIc発表 |
1987 | ・ 1 月 Platinum Apple IIe発表($829) ・ 3 月 Macintosh SE($2,898)、Macintosh II($3,898)発表 |
1988 | ・ 1 月 LaserWriter II発表 ・ 3 月 Apple CD SC発表表 ・ 8 月 HyperCardを発表 ・ 9 月 Apple IIc Plus発表、カラーシステムで$1,099 Apple IIGS用GS/OS発表(US$39) Mac IIX(68030with68882)($7,769)、FDHD発表 |
1989 | ・ 1 月 Macintosh SE/30発表($4,369) ・ 7 月 Apple IIGS System Software Version 5.0発表 ・ 8 月 1MB Apple IIGS発売($1,149) ・ 9 月 Macintosh Portable、IIcx、IIci発表 |
1990 | ・ 3 月 Macintosh IIfx発表 ・ 4 月 Sculley、教育市場に向け、MacintoshでApple IIのソフトウエアを 走らせるシステムの開発を約束発表 ・10月 Macintosh Classic($1,800)、MacintoshLC($2,400)、Si($3,800)発表 PowerBookシリーズを発表(PB100 $2,500) ・12月 HyperCard IIGS発表 |
1991 | ・ 3 月 Apple IIe Card 発表($199) ・ 5 月 Macintosh用新OS"System7"を発表 ・ 6 月 売り上げ悪化に伴い、全従業員の1割にあたる900人をレイオフ |
1992 | ・ 3 月 シャープと提携、PDAの開発に着手 ・10月 コンシュ−マ市場に"Performa"シリーズを投入、 Duoシステムを発表(Duo230 $2,610) |
1993 | ・ 2 月 MacWorld Expo東京でMacintosh
Color Classic、 Sentris610/650を発表 Macintosh累計販売台数1,000万台を突破 ・ 6 月 1993年第三四半期、1億8830万ドルの赤字計上、 スカリ−CEO退任、会長職に。 ・ 7 月 大規模なリストラ策を発表、従業員2,500人をレイオフ ・ 8 月 Newton MessagePad($699)を発表 ・10月 スカリー会長、業績不振の責任をとり退任、後任はマイケル・スピンドラー Centris660AV、MacTV発売、MacTVはすぐに生産中止 |
1994 | ・ 1 月 業績好調、四半期の歳入がアップル史上最高を記録 ・ 2 月 LC575($1,700)などの廉価マシンを発表 ・ 3 月 Power PC搭載マシンPowe Macintosh 6100/60、7100/66等を発表 ・ 9 月 MacOSのライセンス供与を開始 |
1995 | ・ 1 月 QuickTime VRを発表 ・11月 OpenDocを発表 |
1996 | ・ 6 月 社長兼会長スピンドラー退任、後任にギルバート・アメリオ就任 ・12月 NextSoftwareを買収。ジョブスがアドバイザーとして復帰 |
1997 | ・ 3 月 全従業員の30%以上にあたる4,100人をレイオフ、Open
Docの開発等を凍結 ・ 4 月 20周年記念モデル「スパルタカス」を発表 ・ 7 月 アメリオ退任 、OS8を発表 ・ 8 月 ジョッブス取締役に復帰、取締役会大幅刷新、マイクロソフトとの広範な提携 を発表 ・ 9 月 OSライセンス供与取り消しの一貫としてPower Computing社を買収 ・12月 Think Differentキャンペ−ンを開始 |
1998 | ・ 3 月 NewtonOSの新規開発を中止 ・ 5 月 iMac発表、OSX発表 |
1999 |
・ 1 月 PoweMac G3発表 |
2000 | ・ 7 月 PoweMac G4 Cube発表 ・ 9 月 Mac OSX Public Beta発表 |
2001 | ・ 3 月 Mac OSX販売開始 ・ 5月 iBOOKをフルモデルチェンジ ・ 7月 G4Cubeの生産休止 |
(年表:参考資料)The Apple II Guide 1992 Apple Computer
ワイア−ド 1997年6月号「霧の中の狂詩曲;アップルコンピュータ20年史」
アップル 薄氷の500日 SOFT BANK