Langugae>>English

Books/History,Biography-5

THE MAC BATHROOM READER
MACINTOSHに愛をこめて

APPLE CONFIDENTIAL
アップルコンフィデンシャル

表紙の写真でもわかる通り、バスルームのトイレに腰掛けて読むアップル社の20年史。なるほどと思えるエピソードを満載している。例えば、Applesoft Basicをめぐるアップル社とマイクロソフト社との関係。また、この提携がのちのDonn Denmann作成のMacBasicを葬りさることになることなどが語られて興味深い。余談であるが、発売されなかったMacBasicには、OsborneMcGraw-hill社にUsing Macintosh Basic ( Richard Norling著 )という解説本まであり、ソフトの発売中止が直前だったことをうかがわせる。Nextの項では、Bell&Howell Apple IIplusについて1981年の夏に製作されたスペシャルモデルとしているが、BHの前期モデルはApple II Plusとほぼ同時に発売されているのでこの記述は誤りである。日本語版もあり邦題は「Macintoshに愛をこめて」。こちらは翻訳はたいへん正確で感心するが、表紙のデザインが原書と異なり、全体の雰囲気をこわしてしまっていてたいへん残念である。

Apple Confidentialは1999年にThe Mac Bathroom Readerをベースにそれ以降のApple社にまつわる話を加えて、レイアウトの変更を行い新しいタイトルで発刊されたもの。邦訳もアスキー出版局から発売されている。互換機、Newton、BeBoxと BeOS、iMac、Jobsの復帰などApple社をめぐる近況が紹介されている。

左の写真は、原著と邦訳の表紙を並べたもの。Apple Confidential には著者のLinzmayer氏に、アップルコンフィデンシャルには訳者の柴田文彦氏にサインをしていただいた。

Owen W. Linzmayer著
The Mac Bathroom Reader、1994年刊、SYBEX、309ページ、A5版。
Macintoshに愛をこめて、松谷裕子訳、1995年刊、SOFTBANK BOOKS、288ページ、A5変型版。
Apple Confidential、1999年刊、No Starch Press、272ページ、A5変型版。
アップルコンフィデンシャル、林信行、柴田文彦訳、2000年刊アスキー出版局、406ページ、A5版。
My apple II Notes-6参照


マッキントシュ伝説
マッキントシュ伝説1 マッキントッシュ誕生の真実

前述の『林檎の木の下で』によれば、著者の斎藤由多加氏が、アップル日本語化の過程を追う中で、93年11 月初旬から12月末まで行ったインタビューを一冊の本にまとめたとある。ウォズをはじめ、ジェフ・ラスキン、ジヨン・カウチ、ビル・アトキンソンなど開発関係者12名のインタビューで構成されており、開発の裏話が対話形式でまとめられている。本書は、96年の出版だが、取材直後の94年2月に発売されたOpenBook (CD-ROM) の『マッキントッシュ伝説、開発者のロングインタビュー+資料集』を書籍にまとめたものだ。また、Macworld Japan誌94年3月号で同取材をベースに『徹底検証「マッキントッシュ伝説」』として発表されている。93年2月のMacWorld Expo Tokyoで雑誌とCD-ROMは購入したことから、内容は同一だと思っていたが、あらためて読み直して比較してみると、同一の取材をベースにしているものの、取材後の93年末から94年にかけて雑誌とCD-ROMの編集作業を別々に行なったようだ。両者は、表現等が異なっている他、とりあげられている開発者も数名の方が異なっている。96年出版の書籍の構成は、 CD-ROMがベースとなっている。いずれも米国在住のフリーカメラマン、小平尚典氏の写真が数多く掲載されているが、写真の点では、大判でオールカラーのMacworld誌に魅力がある。
小平氏は93年5月に『シリコンロード』という写真集を発表しており、これも素晴らしい出来だ。

マッキントッシュ伝説は2003年に、「マッキントッシュ伝説1 誕生の真実」として毎日コミュニケーションズより復刊された。改訂復刻版とされており、巻頭には著者の「改訂復刻版によせて」、巻末には謝辞が追加されており、巻頭では、「私たちが日々拠り所としている「思考の道具」の誕生の記録である」と結ばれている。


書籍:マッキントシュ伝説、斎藤由多加著、1996年2月刊、(株)アスキー、232ページ、A5版。
雑誌:Macworld Japan、1994年3月号、(株)扶桑社。
CD-ROM:マッキントシュ伝説、開発者のロングインタビュー集+資料集、1994年2月、オープンブック株式会社。
書籍:マッキントッシュ伝説1 マッキントッシュ誕生の真実、斉藤由多加著、2003年10月刊、(株)毎日コミュニケーションズ、255ページ、A5版。


林檎の樹の下で
マッキントシュ伝説2 林檎の樹の下で

鈴木八朗氏の手による1984年のアップルコンピュ−タ社の広告を表紙に使った本書は、「ザ・タワー」などのゲームの作者で知られる斎藤由多加氏の労作である。巻末のあとがきにかえてによれば、1990年ころに秋葉原で見かけたApple IIのジャンクをきっかけに、アップル日本上陸の関係者を6年間にわたり丹念に追いかけてまとめたとある。本書の一部は92年に「マックワールド」誌に短気連載され、また、94年6月から翌3月にかけて、小学館の「ダイム」誌上で17回の連載として発表されたもの。
1977年4月の第1回ウエストコ−スト・コンピュータフェアにおける水島敏雄氏とApple IIの出合いに始まる本書は、ESDラボラトリ、東レ、キャノン販売という日本の販売チャンネルの流れと、その背景にある数々のエピソードが、豊富な写真と共に紹介されており、ノンフィクションの読み物としての面白さだけでなく、資料としても後生に引き継がれるべき大変貴重なものである。70年代から80年代前半のESDラボラトリや東レの時代を知らない私にとってはバイブルとも呼べるものだ。

上記「マッキントッシュ伝説1マッキントッシュ誕生」と同じ2003年10月に「マッキントッシュ伝説2 林檎の樹の下で」として復刊された。巻末には、96年12月のジョッブスの復帰からMACOSXに至る「さらにそれからの十年(改訂復刻版によせて)」が追記されている。絶版になったこれらの労作が時を経て復刊されるのは素晴らしいことだと思う。

林檎の木の下で、斎藤由多加著、1996年4月刊、(株)アスキー、246ページ、A5版。
マッキントッシュ伝説2 林檎の樹の下で、斉藤由多加著、2003年10月刊、(株)毎日コミュニケーションズ、279ページ、A5版。


前頁へ戻る次頁へ進む