My appleII Notes-13
My appleII Notes-13
00/02/27 A Personal Guide to Personal Computers
"A Personal Guide to Personal Computers"という50ページ程のApple社製小冊子を入手した。1982年10月に発行されたパンフレットで、イラストを多用して、「パーソナルコンピュータで何ができるか」が説明されている。
この小冊子は著者がPeter Lundstrom、独特なタッチのイラストはDon
Wellerという人の作品。 全8章からなり、 ・コンピュータは何をしてくれるのか ・どのようなシステムを構成すれば良いのか ・どのように動かすのか ・いくらかかるか ・質問と回答 等について記述されている。"What Will A Personal Computer Do For Me?"の章では、コンピュータには7つの能力があるとしており、具体的には、会計計算、ワープロ、教育、データベース、エンターテインメント、通信、プログラミングの7つの分野が紹介されている。美しいイラストと共に、内容も平易に丁寧に記述されていて、ホビイストではなく、パーソナルコンピュータを初めて使おうという人を対象とした構成になっているが、約20年経た現時点で読んでもメモリ等ハードウエアの一部の記述をのぞいては大きな違和感はない。パーソナルコンピュータの用途という点では、1982年にはほぼ予測が可能な技術水準に到達していたことがこの小冊子からもうかがわれる。 |
スミソニアン博物館のPersonal Computer展示 Photo sugarmac/Kenpapa
(スミソニアン博物館のApple II) |
余談だが、スミソニアンのApple IIは、Power ランプの白のプラスチックカバーが紛失している。展示品はOriginal Apple II + Sanyo 9" Monitor + Disk IIという構成。誰かが記念に持っていってしまったようだが、貴重な展示なので直しておきたくなる。 1981年の8月に発売されたIBM PCは、ビジネス利用のマーケットで順調に浸透し、1982年には20万台が出荷される。一方、1982年のApple IIは30万台と出荷台数は多かったものの、発売以来5年を経たApple IIでは、CPUや、ディスプレイの能力、小文字を扱えないなどの制約があり、価格や品質の面で評判を落としたApple IIIでは勝負にならず、ビジネス分野ではその後の苦戦が予想される年だった。 |
下の広告は、1982年に雑誌に掲載された12ページのボリュームのApple社の広告。「平均的なビジネスマンがコンピュータについて知らないことが、この広告の中にあります」(表紙)、「この広告で書けなかったことは、2つの本に書いてあります」(裏表紙)なんていう見出しがついて、裏表紙で"A
Personal Guide to Personal Computers"が紹介されている。
ビジネスマンが、事前に"A Personal Guide to Personal Computers"を読んでおけば、「コンピュータストアやカクテルパーティで、パーソナルコンピュータが話題になった時に居心地が悪くなることはありません」という解説がついている。価格の面でもUS$7000以上のApple
IIIと5MBのProfile、Apple Monitor ///のセットが本体価格US$1565のIBM PCと競合したとは考えにくいが、急速にパーソナルコンピュータのビジネス利用が拡大する中でApple社のジレンマや、当時のビジネスマンのとまどいが広告にうかがわれて興味深い。
1982年、Apple Computer社雑誌広告より引用