APPLE IIE PERSONAL COMPUTER SYSTEM Apple IIeの発売は1983年1月であるが、このカタログの刊行は82年11月。82年11月にはサンフランシスコでApple Fastが開催され、約5,000の商品が展示されたという記録があることから、このタイミングに合わせて製作されたものかもしれない。このカタログには技術仕様の数値の記載がなく、各ページにユーザがApple IIeを使用している場面を撮影して紹介し、解説を少しつけている。たいへん美しい。また、82年9月印刷のSystem Data Sheetという仕様書もあり、Apple社は発売前から力を入れて新型Apple IIを宣伝していたことをうかがわせる。 USレターサイズ、12ページ、82年11月刊。 |
LISA SYSTEM HARDWARE Lisaのシステムハードウエアカタログ。全4ページ。 Lisaの発売は1983年1月。発売時点の価格は1万ドル(約240万円)だった。ワンボタンマウスによるコントロール、6種類のソフトウエアバンドル、デザイン、メインテナンス性に優れたハードウエアの設計などLisaのコンセプトは素晴らしいものだった。このカタログは英語版で、1983年の5月に発行されたもの。ややコントラストが強めの写真だが、 Lisaの魅力を十分に表現したアングルで撮影されている。見開きのページはハードウエア紹介、裏表紙はハードウエアスペックが記載されている。ホテルオークラでアップルジャパン設立記者会見が行われ、Lisaのデモが行われたのは同年5月8日。正式な会社発足は6月21日。このカタログの裏表紙のApple社の連絡先には、 U.S.、 U.K.、 Europe、 Canadaが記載され、Japanがない点はうなずける。 USレターサイズ、1983年5月刊。 |
LISA カタログ 日本語版Lisaカタログ。裏表紙にはアップルコンピュータジャパンと並んで、発売元としてイーエスディ ラボラトリーの名前が印刷されている。1983年11月の発行。全8ページ。アップルジャパンは、当時、キャノン販売との提携関係を深め、同年12月からはキャノン販売もLisaの販売を小規模に始める、そんな時期のカタログである。表紙の人物は謎だが、Lisaを宣伝した「1983」というCMがあり、20th
anniversary macintoshのCDにおまけとしてmov.ファイルで添付されている。この「1983」の主演はSteve
Jobsによく似た人物で、私はJobsだと思っていたが、あるときY氏からケビン・コスナーらしいと教えられた。この説が正しいとすれば、この表紙の人物もケビン・コスナーということになる。 A4サイズ、83年11月刊。 |
MACINTOSH BROCHURE 表紙はキャリングバックから少し頭を出したMacintosh。84年1月のMacintosh発売に合わせて用意されたカタログである。IBM PCとの機能比較、各種ソフトウエアの紹介、構造透視イラスト、周辺機器の紹介などとならんで、Bill Gatesを含むソフトウエアハウスの3人の社長の写真入り推薦の辞など盛り沢山な内容がセンス良くまとめられている。表紙のコピーは、"Of the 235 million people in America, only a fraction can use a computer"(2億3千5百万人のアメリカ人のうち、たった一握りの人しかコンピュータが使えない)。 同じ表紙で、84年9月のFatMac(512K)発売に合わせて作られたカタログもある。このカタログではIndependent Macintosh Software Developersの方々の集合写真や、発売以降に追加された種々のソフトウエア紹介などが紹介され、内容が追加、変更されている。仕様の紹介では、128K, 512K, Lisa2/10が並んでいる。MacworksでLisaが動かせることになり、FatMacが発売されたために仕様が変更になり、カタログもこれに合わせマイナーチェンジを受けたもの。表紙のコピーは、"Of the billions of the people in the world, only a fraction can use a computer"(世界中の人々のうち、たった一握りの人しかコンピュータが使えない)に変わる。 その後、85年の1月にはLisa 2/10はMacintosh XLとハードや名称が変更になる。Macintosh Plusの発売は86年1月なので、このカタログには他にもバージョンがあるかもしれない。 USレターサイズ。 |
1984年4月に発売されたAppleIIcの日本語版カタログ。発行元はキャノン販売(株)。マニュアルや外箱に使われた顔を見せないミスリアスな女性を表紙にしている。IIcの上面から撮った本体の写真を見開きに使うなど、イメージを重視した編集で、「ボディはドイツのデザイナーHartmut Esslingerのデザインです。」なんていう記載もある。ここに使われているIIcマウスは、ふつうのもの(IIcマウスの項参照)と異なり、アップルマークの横に//のロゴが入っている。(実際に販売されていたかどうかは不明。)カタログには今はもう無い新橋のキャノン01ショップのゴム印が押してある。1985 年ころ新橋の田村町界隈にはキャノン01ショップとメディアセールスジャパンが日比谷通りに面してほぼ向い合せにあって、昼休みを使った情報収集には欠かせない場所だった。A4版、6ページ、1984年刊行(推定)。 ほぼ同じ表紙で、"The Apple IIc"というタイトルの英文のカタログがある。内容は日本語版とは異なり、写真誌風に人とコンピュータをコンセプトとしてホーム、ビジネス、教育といった分野でのIIcの利用を解説している。美しいカタログである。 USレターサイズ、16ページ、A2F4001。84年3月刊。 |
THE APPLE COLLECTION Apple社は、創業当時からApple Logo Itemsの販売に力を入れていて種々のアイテムがあるが、このカタログは84年5月版のApple Collection Catalog。表紙は例の"Mysterious Lady"風であるが全体の印象から別人である可能性が高い。LisaやMacintoshのピンバッチ、マグカップ、黒字に赤のロゴの入ったDesk LampやWall Clockなどが今でも新鮮である。巻末にはOrder Formが付いていて注文ができる。住所はお馴染みのCupertinoではなく、Half Moon Bay。The Apple Collection divisionが置かれていたようだ。 275mm×140mm、18ページ、1984年5月刊。 |