APPLE PLOT Apple IIのグラフィック機能を使ったグラフ作成プログラム。48Kメモリー、Applesoft Basic上で作動するため、Apple IIで動作させるためにはApplesoft II Firmware Card又はLanguage SystemからのApplesoft Basicの読み込みが必要となる。用意されているグラフは棒グラフ、散布グラフなど6種類。データ変換プログラムが添付されており、VisiCalcからの読み込みを可能としている。同種のグラフ作成ソフトウエアにはVisicorp社のVisiTrend/Plotがある。1980年刊、56ページ、A5版。#A2L0037(030-0116-00) |
Applesoft用のプログラム支援ツール。DOS3.3で使用し、自動ライン番号作成機能やマージ機能等を追加する。プログラムは、メモリ上のDOS領域のすぐ下に常駐し、BASIC上でプログラムや変数を書き込んでよい番地の上限(HIMEM)をセットし直す。したがって、BASICをリセットしてもDOSと同様そのままコマンドが使用可能な様に工夫されている。 1980年刊、33ページ、A5版。 #2L0038(030-0113-00) |
APPLE 6502 ASSEMBLER/EDITOR Applesoftまたは整数Basicで使用できるエディタ、アセンブラ、コマンドインタプリタ。Apple Pascal
systemでは専用のエディタ、アセンブラがあり、このプログラムは使わない。エディタでは30Kのソースコード(1000から1500行)まで取り扱いが可能である。 左の写真は日本語版、東レ株式会社発行。1980年刊。 1980年刊、67ページ、A5版。 #A2L0039(030-0112-00) |
東レ製Apple II Applesoft Tool Kit (1980年)の専用バインダ。当時のVisicalcのバインダーに大変よく似た立派なものだ。 |