Langugae>>English

Magazines-2

WINDFALL

表紙にThe International apple computer user's magazineとあるが、英国の出版。1981年創刊。写真は1983年3月号。記事はゲームのソースリストあり、ハード紹介やソフト紹介など一般的な構成。新製品としてLisaとIIeが紹介されている。アップル社の広告では、200弱のアップルディラーの住所が紹介されており、トレーニングやリース、サポートに対応するとしており、この当時の英国での販売網がかなりしっかりしていることをうかがわせる。巻末にはWindfallのGiant eye-catching posterとして、大きなアップルマークのポスターが紹介されており、ため息がでる(1.50ポンド)。モニタの広告にはThe "PRINCE" of Monitorsなどというモニタもありいかにも英国らしい。Database Publications Ltd.刊。


APPLE USER

Windfall誌は1984年にapple userと改名する。本号は1985年6月号。表紙でわkるようにApple II、Macintoshでの音楽の楽しみ方が特集されている。Newsにはチヤールス皇太子がApple IIeをたたいている珍しい?写真とか、北海油田のガス開発のコンプレッサーの計測にapple IIeが使われているなんていうローカルな記事も掲載されていて面白い。巻末にはバックナンバーの詳細なIndexがあり、これを眺めるだけでもたいへん楽しい。「売ります」のコーナーには、Apple II+ 64K,2drives,Silentype printer including interface,15 rolls,B/W monitor ,600ポンドなんて記事がある。1985年当時の1ポンドはいくらだったんだろうか。Database Publications Ltd.刊。


CALL - A.P.P.L.E.

1978年に創立されたユーザーズグループA.P.P.L.Eの会報。月刊誌。1981年の段階で会員数は約15,000人。ビギナーからプログラマーのレベルまでカバーして、プログラム製作記事やレビューなどを紹介している。写真は1983年10月号。特集はMockingboardを使っテキストをしゃべらせる"speech writer"の紹介。A.P.P.L.Eでは会員向けにハードやソフトの販売もしていて、Sweet MicrosystemsのMockingboardはUS$159となっている。当時も使えるソフトはあまりなかったようだ。Apple Fest in Sanfranciscoは1983年10月28日から30日までMoscone Centerで開催。さぞ活気があったことだろう。Apple PugetSound Program Libraly Exchange刊。


CALL - A.P.P.L.E. IN DEPTH

Call - A.P.P.L.E.の記事をテーマ別に編集し、まとめている。1981年から1982年の時点で、以下の3册が発行されている。

1. All About Applesoft

2.All AboutPascal

3.All About DOS

その他、1980年当時には、PEEKing at Call - A.P.P.L.Eと称する合本も発売されていた。私の手元にはないが、その後も定期的に刊行されていたようである。当時のプログラマーたちの情報源としてたいへん重宝されたのではないかと思われる。Apple PugetSound Program Libraly Exchange刊。


OPEN - APPLE

1985年1月創刊。毎月8ページにびっしり、プログラムの解説や、トピックス、読者からの情報やQ&Aを掲載している。Open -Appleは1989年の1月にA2 - Centralに改名される。この時、サブタイトルが、"Releasing the power to everyone"から、"A journal and exchange of Apple II discoveries"に改題されるのが、時代の変化を反映しており興味深い。A2 -Centralはその後、ディスクマガジンとなり、1995年の2月まで続いた。編集人のTom Weishaar氏のワークには頭が下がる。各号には1年ごとに通し番号がつけられており、年に一度INDEXが配付されていた。Open - Apple刊。


前頁へ戻る次頁へ進む