Language>>English

Apple IIc-5

APPLE MODEM

IIcは発売当初から、ポータブルコンピュータとしてはモデムを内蔵していないことが弱点だと指摘されている。Apple社はこれに対し、開発期間、コスト、スペース等の点からモデムを外付けにしたと説明している。左の写真は84年春に発売されたモデム、300bpsのものが当時225ドル、1200bpsのものが 495ドル。全製品に使用可能であるが、Apple IIcを意識してか色はSnow Whiteである。


APPLE PERSONAL MODEM

こちらは1985年発売のApple Personal Modem(1200 bps)。こちらはSnow White Colorだけではなくプラチナカラーのものもある。電源一体型で、頭部がパワーコネクターとなっているが、壁のコンセントに差し込んで使う場合、及び電源タップに差し込んで使う場合を想定して、頭部が分離できて表/裏どちら側でもモデム本体と接続できる設計になっている点がユニークである。マニュアル表紙には、AppleII, II Plus, IIe, IIc, III, Lisa, Macintosh, and Macintosh XL Computersとの記載があり、全機種との接続方法が写真入りで丁寧に解説されている。


PRAIRIE POWER SYSTEM

アップルIIcは、ポータブルを指向したことから電源をDC9〜20ボルト、35ワットの設計としている。この設計は内蔵電源を軽量、コンパクトにし、それにより本体の小形化を達成している。また、内蔵5.25インチドライブの冷却の問題も設計者の頭痛の種であったようである。私の手持ちのTicの中にも、放熱の問題からプラスチックのケースがわずかだが変型しているものもある。このため、外部トランスが付属しているが、このトランスは極めて大きくあまり評判は良くなかったものと推察される。"brick on a leash"とか、"volt on a rope"とか称されていたようである。incider誌1985年8月号にはIIcのPower Connector自作の解説記事があり、車の12V電源への接続コネクターの製作方法が解説されている。

写真はサードパーティのPRAIRIE POWER SYSTEM社の充電式ポータブルバッテリーシステム。オートバイのバッテリー位の大きさがあり、「軽く」はないが、長時間のバッテリー駆動を可能としている。茶色の極めてキュートなキャンバス製キャリングケースに収まる。また、お揃いのデザインで、IIcと液晶ディスプレイが収納できるバッグもあった。IIcで(評判の悪かった)電源トランスは、のちの1988年発売のIIc Plusでは、ソニーの助けを借りてドライブが3.5インチに変更されるのと共に、内蔵トランスが小型化され、外部トランスを不要とした。

前頁へ戻る次頁へ進む