Apple IIc-2

CASE OF IIc

Original IIcとOriginal"Memory-Expandable"IIcでは基板の設計が異なることからケースの構造が若干異なっている。また製造年代、製造工場によって裏面の銘板が異なる。キーボードも2種類ある。左の写真の本体は、初期のOriginal //cであるが、Ireland工場製。主にヨーロッパ市場向けの製品と思われるがケースのKeybord,Disk Use,Power のレタリングがアルファベットに代えて絵文字(アイコン)になっている。

AppleII History Webによれば、もともとフロントにあるKeybordのボタンはUKとGermanのレイアウトを切り替えるためにつけられたもので、このため米国仕様のものは通常のキーボードとDvorak配列を切り替えられるようにしたとされている。(のちの//c Plusではこの位置のプッシュボタンは削除され、Volumeスライドボタンに入れ代わっている。)日本で発売されたものは当時のカタログやマニュアルから推測すると、発売当初から、文字の入った米国仕様のケースだったようである。


DISK DRIVE IIc

Disk IIcは5.25インチIIc用専用ドライブ。IIcで採用されたALPS製ドライブに合わせてDiskIIにくらべて高さが約半分、幅は少し広い。色は本体に合わせてSnowWhite。特別なカードを必要とせずにIIcやIIGSのディスクドライブ用19ピンD型コネクタに接続可能。角が面取りされており全体に柔らかい印象を受ける。Apple5.25Driveや3.5Drive,Unidisk3.5とは異なり、デイジーチェーン用のポートを持たないため、デイジーチェーン(ドライブを直列につなぐ)場合にはチェーンの終端につなぐ必要がある。IIcの場合、なぜかProDosにパッチをあてないと外部ドライブからブートできない設計になっている。


UNIDISK3.5

IIc用3.5ドライブ。色はSnowwhite。ROMのバージョンの項で解説した通り、初期のIIcではROMを交換しないと3.5 インチドライブを使えない。Unidisk3.5はホワイトのものとプラチナカラーのものの2種類がある。背面にデイジーチェーン接続用の19ピンD型ポートがある。GSやMacで使えるApple3.5ドライブとは一見同じように使われが、UniDisk3.5ドライブはマイクロプロセッサを内蔵し、ホスト側のコンピュータとパケットフォーマットでデータを送受信する。Apple3.5Drive以降ではこの機能をホストのOS側に持たせることによりドライブをコントロールする。したがって、IIcではUnidisk3.5とApple3.5 Driveのデージーチェインは出来ない。(GSでは可能である)また、Apple3.5 DriveをIIcでは使用できない。


前頁へ戻る次頁へ進む